icon_mailこの出展社に資料請求、会場でのアポイントリクエストをする このページを印刷する このページを印刷する
㈱ダイセル
ブース番号 2-106
試食・デモ
プロバイオティクス、プレバイオティクスに次ぐ"第3の機能性領域"のご紹介
腸内細菌と健康の関係が注目される中、腸内細菌が食物を代謝して生成する「腸内代謝物」が私たちの健康に与える影響が明らかになってきました。ダイセルでは、腸内細菌による発酵技術を活用し、これらの腸内代謝物を直接経口摂取するという"第3の方法"を、食品開発の新たな可能性として提案します。
出展製品

ウロリッチ®(ウロリチンA) 新製品・新技術

フラボセル®(エクオール)

こんにゃくセラミド

ラクトビオン酸

アストロホップ®(8-プレニルナリンゲニン) 新製品・新技術

URL https://www.daicel.com/healthcare/
プレゼン
日付 10月15日 11:00~11:20 会場 PI会場
タイトル アストロホップ®(8PN)機能性新情報
詳細 ホップに含まれるキサントフモールの腸内代謝物である「8-プレニルナリンゲニン」
(商品名:アストロホップ®)は、筋組織へのアミノ酸取り込み促進により、筋委縮からの回復を促すことが明らかになっています。今回の発表では、8-プレニルナリンゲニンの新たな知見や研究成果について紹介します。
日付 10月16日 10:30~10:50 会場 PI会場
タイトル アストロホップ®(8PN)機能性新情報
詳細 ホップに含まれるキサントフモールの腸内代謝物である「8-プレニルナリンゲニン」
(商品名:アストロホップ®)は、筋組織へのアミノ酸取り込み促進により、筋委縮からの回復を促すことが明らかになっています。今回の発表では、8-プレニルナリンゲニンの新たな知見や研究成果について紹介します。
日付 10月17日 15:00~15:20 会場 PB会場
タイトル ウロリッチ®(URO-A)の毛髪改善機能
詳細 エラグ酸は、腸内細菌により「ウロリチンA」へと変換されます。「ウロリチンA」はオートファジーやサーチュイン遺伝子の活性化などにより、細胞を再活性化するウェルエイジング素材として注目を集めています。今回の発表では、ウロリチンAの毛髪改善機能に関する研究状況について紹介します。

ブックマークするには事前来場登録が必要です。


来場事前登録する
×

来場事前登録が既にお済みの方

マイページログイン

来場者ID パスワード

リクエストするには事前来場登録が必要です。


来場事前登録する
×

来場事前登録が既にお済みの方

マイページログイン

来場者ID パスワード