ブース番号 | 1-386 |
---|
![]() |
臨床試験受託からヘルスケア領域のR&Dコンサルティングまで一気通貫でご支援可能
当社はフェムケア領域に強みを持つ食品CROとして、臨床試験受託事業を展開しています。業界最大規模の被験者バンクと、新規ヘルスクレーム取得に対応可能な専門人材による試験実行支援が特徴です。さらに、ヘルスケア領域におけるR&Dからマーケティングコンサルティングまで、幅広いサポートを提供します。
|
出展製品 |
食品臨床試験受託サービス 新製品・新技術 ヘルスケア製品のマーケティングコンサルティング |
---|---|
URL | https://www.macromill.com/service/lifescience/clinical-trials/ |
日付 | 10月16日 13:00~13:20 | 会場 | PD会場 |
---|---|---|---|
タイトル | 腸内環境簡易評価技術「フローラスコア」を活用した生活者理解とヒト臨床試験への接続 | ||
詳細 |
サイキンソー社の腸内環境簡易評価技術「フローラスコア」を活用し、大規模実態調査を実施しました。この調査は、腸内環境関連の臨床試験における被験者の状態把握や試験設計の精度向上に役立つと考えております。
本セミナーでは、調査結果を基にした被験者の特徴理解や、臨床試験の検討に活用できる情報をご紹介します。 |
日付 | 10月17日 13:00~13:20 | 会場 | PD会場 |
---|---|---|---|
タイトル | 自覚症状とウェアラブルデバイスデータを組み合わせることで見えてきた女性悩みの実態 | ||
詳細 |
フェムケア領域では主観的な自覚症状の評価が中心ですが、ウェアラブルデバイスによるデータ活用が新たな可能性を広げています。
本セミナーでは、ウェアラブルデバイスのデータ解析に強みを持つテックドクター社と食品CROであるマクロミルの取り組み事例をご紹介します。 |
日付 | 10月17日 15:30~16:20 | 会場 | PE会場 |
---|---|---|---|
タイトル | 機能性市場における新規需要創造の基本プロセス~シーズとニーズの結合と拡張から始まる文脈設計~ | ||
詳細 | 健康・機能性市場が盛り上がる中、魅力的で差別化された商品を作る重要性と難易度が増しています。本セミナーでは、元R-1ブランドマネージャーである菊地の経験とマクロミルの調査を基に、市場機会探索の着眼点を紹介し、ヘルスケア・機能性商材のマーケティングと実務プロセスのポイントを事例と共に解説します。 |